家具を作る時にまず最初に決める事は、当たり前だけど全体の寸法をどうするか。これがなかなか難しい。必要な高さ奥行き幅の希望はあっても、それが実際どういう見た目になるかは出来てみるまで分からない。
これまで空想とかCGとかでがんばっていたけど、ダンボールでまず作れば全体像がつかめるのではと思い、早速やってみた。ガムテープで切り貼りするだけなので20分程度の手間で済んだ。
失笑が聞こえて来そうだ。でも子供は大喜び。
中に入ったり隠しものを仕舞ったり。
いくらパソコン上で黄金分割比などを計算しても、結局出来てみるとイメージと違う事が多いので、やはり原寸大のモノを部屋に設置してみる効果は大きい。
おかげで思ったよりも小さくて可愛らしい印象という事が分かった。でも妻のなのでこのサイズで良し。と言う訳でライティングビューローを作っています。
ダンボール試作のすすめ