コンテンツへスキップ
ボルツ修復

ボルツ修復

キズ補修 修復 復元

メニュー

  • ホーム
  • 修理例
  • Q & A
  • WEB見積り
  • スタッフDIYブログ
  • プライバシーポリシー

日記

小豆島の離れ小島、YMCA余島に旅行

小豆島の離れ小島、YMCA余島に旅行

瀬戸内海の小豆島にあるYMCA余島。この島を所有する神戸YMCAのご好意で、子供の夏休み野外活動として4日間過ごさせていただきました。 日に二度の干潮時にだけ現れるエンジェルロードという名の砂浜。 この時だけ本島の小豆島

bolts 2019-10-162021-09-12 日記 コメントはまだありません 続きを読む

捨てられない本もたまにあります

捨てられない本もたまにあります

むかし結婚した頃に妻から図書館の愉しみを教わって以来、本はほとんど買わずに図書館で読んでおしまいなので自宅の本棚はとても小さいのですが、まれに残しておきたい本もあります。 表紙の写真が気に入って揃えた上の文庫本は、25年

bolts 2013-10-222017-12-13 日記 コメントはまだありません 続きを読む

なつかしい図書館の貸出しカード

なつかしい図書館の貸出しカード

図書館で借りた本に、昔ながらの貸出しカードが付いていました。とても昔の本で、普段は書庫にあって頻度も低いため、きっとそのままになっているのでしょう。 今時の図書館では貸出しも予約もコンピューター管理が当たり前ですが、そう

bolts 2013-10-212017-12-13 日記 コメントはまだありません 続きを読む

新緑

新緑

新緑の季節がやってきました。 街路樹、公園の木々、どこを見ても目の覚めるような黄緑に色づくこの時期を、いつも楽しみにしています。 緑地公園など。

bolts 2013-05-262017-12-18 日記 コメントはまだありません 続きを読む

住宅街の中にある小径の紅葉

住宅街の中にある小径の紅葉

近所の小径です。

bolts 2012-11-302017-12-26 日記 コメントはまだありません 続きを読む

物語のある写真

物語のある写真

昔の写真です。仕事帰りの夕方、近所の公園の紅葉が見事で何気なく撮ったのですが、思いがけずそこに電話をしている女の子が写っていました。隣りにある山の上ホテルの制服を着ています。休憩時間なのでしょうか、街灯に寄り添って電話を

bolts 2012-08-142017-12-26 日記 コメントはまだありません 続きを読む

東京は晴れでした

東京は晴れでした

今日の東京は穏やかに晴れて暖かい一日でした。皇居周りの木々は秋色。 今は空前のランニングブームと言われていますね。歩道は観光客よりランナーのほうが多いです。ここ1~2年の傾向でしょうか。 日比谷公園内の小さな結婚式場。晴

bolts 2008-11-302017-12-26 日記 コメントはまだありません 続きを読む

日比谷松本楼

日比谷松本楼

日比谷公園内の松本楼、お昼時は軽く行列しているのでいつもは通り過ぎるけど、たまに無性にここのハヤシオムレツが食べたくなって入ります。 ドリアもおいしいと思いますが、洋食の評価に厳しいうちの奥さんは特になにも言いません。

bolts 2008-11-062017-12-26 日記 コメントはまだありません 続きを読む

伊豆下田の入田浜・多々戸浜へ

伊豆下田へ一泊旅行。東京から踊り子号に乗って3時間弱とバス数分でこの美しい白砂の浜に来られる。 ビーチでは洋服メーカーのSHIPSがスポンサーになって「浜のゴミを拾い集めてきた人にそれと交換にSHIPSロゴ入り袋を渡す」

bolts 2008-08-092021-06-09 日記 コメントはまだありません 続きを読む

Wii Fit 衝動買い

「ほぼ日」で糸井重里氏が、「鍼灸師から身体がやわらかくなったと言われたけど、続けている事と言えば Wii Fit しか無いのだ」と言っていたのにモロに感化され、肩こりを治したい一心で、次の日には「Wii」本体(ニンテンド

bolts 2008-03-232021-06-09 日記 コメントはまだありません 続きを読む
  • « 前へ

自己紹介:何かにつけて自然な事が好きです。なので暮らしの生活品も自作が多いです。どれも全くの初心者から始めますが、生活の知恵といったレベルで意外と何でも作れるものです。緑と平和とカツ丼が好きです。

人気記事

  • パネルソーを自作 ホームセンターのカットサービスで使われているパネルソーという大型のカットマシンをご存知でしょうか。木工をある程...
  • ラチェット部品を3Dプリント 過日アップした自作3Dプリンターですが、それで一体何をするのか?たとえばこんな物をプリントしています。 ...
  • ライティングビューロー 完成 先日アップしたダンボールの試作品の本物がやっと出来ました。 今回は開いた時の扉(机)の支えをどうするかで...
  • ライティングビューロー 〜ヒンジを作る ライティングビューローを作っています。 今回は構造を少し考えないとすぐ壊れると思うので、3Dソフトなどを使っ...
  • ソファーを作る・本体編 いつかは、と思っていたソファーをようやく作りました。 まず本体ですが、木で組む部分は何とでもなります。 ...
  • 生パスタ・オレキエッテを作る ストックしていたセモリナ粉が古くなりそうなので、生パスタにして冷凍保存することにしました。 形状はオレキエッ...

カテゴリー

  • 3D Printer (2)
  • DIY (1)
  • バイオリン関係 (5)
  • 作ってみる (9)
  • 双子 (2)
  • 家具、インテリア、手作り、DIY (45)
  • 日記 (23)
  • 食・レシピ (15)

ブログギャラリー

ライティングビューローを自作
http://www.boltsjp.com/archives/800

アーカイブ

  • 2019年10月 (1)
  • 2017年11月 (3)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (2)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年8月 (2)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • 2011年1月 (1)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年10月 (1)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (2)
  • 2009年4月 (2)
  • 2009年2月 (1)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年8月 (2)
  • 2008年7月 (3)
  • 2008年6月 (2)
  • 2008年3月 (3)
  • 2008年1月 (3)
  • 2007年12月 (2)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年10月 (3)
  • 2007年9月 (3)
  • 2007年8月 (5)
  • 2007年7月 (6)
  • 2007年6月 (4)
  • 2007年5月 (4)
  • 2007年4月 (4)
  • 2007年3月 (1)

Meta

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

☎06-4980-5601

ボルツ修復
〒565-0837 大阪府吹田佐井寺南が丘16-16-406

ブログ人気記事

  • パネルソーを自作 1月 27, 2014 に投稿された
  • ラチェット部品を3Dプリント 12月 20, 2013 に投稿された
  • ライティングビューロー 完成 6月 6, 2016 に投稿された
  • ライティングビューロー 〜ヒンジを作る 2月 10, 2015 に投稿された
  • ソファーを作る・本体編 11月 19, 2017 に投稿された

メニュー

  • Q & A
  • WEB見積り
  • スタッフDIYブログ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 修理例
Copyright © 2025 ボルツ修復. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.